会の活動内容


 

会の活動内容を紹介します。

 

年間活動報告書(PDF)

PDFをクリックしても開けなかった方は、アクロバットリーダーが必要です。
 Acrobat Reader
   のダウンロード

               

2013年 今年の行事&予定です

   河北潟自然再生協議会への参加

   河北潟クリーン作戦(河北潟周辺一斉ゴミ拾い) → 終了しました

河北潟周辺のゴミを参加団体、企業、行政、学校、個人が一斉に清掃します。
作業時間:午前9時〜10時
参加ありがとうございました。
主催:河北潟自然再生協議会

 親子カヌー体験とゴミ拾い  7月27日(土曜日)  9時〜12時 かほく市大崎(宇ノ気)の水辺公園 → 終了しました

      参加総勢  36人 (子ども 21 人)
   
   

   



  河北潟自然再生祭り(10月20日) → 終了しました

    カヌーアトラクションのカヌーマシンU、カヌー体験は、残念ながら雨のため、できませんでした。
    ヨシ船の試乗、展示をお手伝いしました。

2011年 今年の行事&予定です

   河北潟自然再生協議会への参加

   河北潟クリーン作戦(河北潟周辺一斉ゴミ拾い) → 終了しました

河北潟周辺のゴミを参加団体、企業、行政、学校、個人が一斉に清掃します。
作業時間:午前9時〜10時
参加ありがとうございました。
主催:河北潟自然再生協議会

 親子カヌー体験とゴミ拾い  7月31日(日曜日)  9時〜12時 かほく市大崎(宇ノ気)の水辺公園 → 終了しました

  河北潟自然再生祭り 、河北潟水質調査(10月16日、子どもも参加する河北潟一斉水質調査) → 終了しました

    河北潟周辺の複数の小学校が参加して、河北潟全体の水の汚れを調べます。
    カヌーアトラクションのカヌーマシンUで、子どもさんに楽しんでいただきました。
    カヌー体験も強風の中、無事行うことができました。
    地元産の「かほっくりアイス」、モンゴルのパオの中でいただいた紅茶と餃子、台湾のチマキ、おいしい物がいっぱいの祭りでした。

  津幡川のカヌーゴミ拾い(カヌー経験者)  → 今年は中止しました

ゴミ拾いのコース案内
7:45 最下流の川尻水門からカヌーで出発し、コース最上流部の太白橋(津幡高校横)まで登ります。(この時はゴミを集めません)
8:15 太白橋付近から、川を下りながらゴミを拾います。
9:00〜10:00 白鳥橋−おやど橋のクランク状に曲がっている区間で作業します。
11:00〜11:30 最下流の川尻水門(ゴール地点)でゴミを堤防に上げる作業を行います。
12:00 終了予定  いつも12時に終わらない。



−− これまでの行事 −−

2010年の活動報告です

   河北潟自然再生協議会への参加

   河北潟クリーン作戦(河北潟周辺一斉ゴミ拾い)

河北潟周辺のゴミを参加団体、企業、行政、学校、個人が一斉に清掃します。
作業時間:午前9時〜10時

参加ありがとうございました。
主催:河北潟自然再生協議会

 親子カヌー体験とゴミ拾い  8月1日(日曜日)  9時〜12時 かほく市大崎(宇ノ気)の水辺公園

  津幡川のカヌーゴミ拾い(カヌー経験者)  10月3日

  河北潟自然再生祭り、河北潟水質調査(11月、子どもも参加する河北潟一斉水質調査)

2009年の活動報告です

   河北潟自然再生協議会への参加(毎月1回)

        第4木曜日 こなん水辺公園にてPM7:30〜

   河北潟クリーン作戦(河北潟周辺一斉ゴミ拾い)(4月) → 終了しました

河北潟周辺のゴミを参加団体、企業、行政、学校、個人が一斉に清掃します。
作業時間:午前9時〜10時

参加、応援ありがとうございました。
主催:河北潟自然再生協議会

  6月 津幡町「しらとり学級」 にて活動を発表させていただきました。

 親子カヌー体験とゴミ拾い  8月2日(日曜日)  9時〜12時 かほく市大崎(宇ノ気)の水辺公園 → 終了しました

      水辺公園に8:50集合です、参加無料、スイカ割り大会もあるぞ!
         参加希望者は、
ご意見・ご質問 コーナーから申し込んでください。

   河北潟の葦をカヌーで観察する

9月21日、河北潟の葦をカヌーで観察する体験を行いました。
参加したのは金沢のボランテイアの皆さんです。
6人がカヌー3艇とゴムボートに分乗して、大崎水辺公園から出艇しました。

天候に恵まれ、皆さんカヌーを楽しみながら観察会を行うことができました。
これは「河北潟の葦の有効利用を考える」金沢市の委託事業の一環です。
(当会も一員として参加しています)
葦の有効利用と健全な育成について、今年1年の期間限定で研究します。
葦の生息調査の他に、和紙やすだれ、食料としての有効利用を研究します。

この事業に関して、当会はカヌーによる葦の現地生息調査を行っています。
今年は夏の週末に天候が悪く、調査は遅れています。

  津幡川のカヌーゴミ拾い(カヌー経験者)  10月4日

好天に恵まれ、無事に終了しました。
7人参加(カヌーは5艇)、最終的にゴミは60袋を超える量でした。
参加の皆さん、お疲れさまでした。

ゴミ拾いのコース案内
7:45 最下流の川尻水門からカヌーで出発し、コース最上流部の太白橋(津幡高校横)まで登ります。(この時はゴミを集めません)
8:15 太白橋付近から、川を下りながらゴミを拾います。
9:00〜10:00 白鳥橋−おやど橋のクランク状に曲がっている区間で作業します。
11:00〜11:30 最下流の川尻水門(ゴール地点)でゴミを堤防に上げる作業を行います。
12:00 終了予定
結局、終わったのは13:00ごろでした

   河北潟水質調査(11月、子どもも参加する河北潟一斉水質調査)

河北潟周辺の複数の小学校が参加して、河北潟全体の水の汚れを調べます。

2008年 今年の行事です

   河北潟自然再生協議会への参加(毎月1回)

   河北潟クリーン作戦(河北潟周辺一斉ゴミ拾い)(4月)

毎年恒例となっている清掃作業です。
河北潟周辺のゴミを参加団体、企業、行政、学校、個人が一斉に清掃します。
作業時間:午前9時〜10時

津幡からの参加が少ないので、応援求めます。
お問い合わせは、津幡の水辺を守る会まで
津幡の水辺を守る会は、湖南大橋付近で作業します。
TEL 090-8694-1813
連絡用フォームもご利用下さい     主催:河北潟自然再生協議会

   親子カヌー体験とゴミ拾い  8月10日(日曜日)  9時〜12時 かほく市大崎(宇ノ気)の水辺公園

      水辺公園に8:50集合です、参加無料、スイカ割り大会もあるぞ!
         参加希望者は、
ご意見・ご質問 コーナーから申し込んでください。

        2007年の活動報告です(PDF)

   津幡川のカヌーゴミ拾い(カヌー経験者)  9月

   河北潟水質調査(11月、子どもも参加する河北潟一斉水質調査)

 

−− これまでの行事 −−

2007年の行事です

   河北潟自然再生協議会への参加(毎月1回)

   河北潟ぐり〜ん作戦(湖南大橋周辺のゴミ清掃とアサザを植える)(4月15日) → 終了

有志で湖南大橋近辺の清掃。   実施しました →  案内のチラシです(PDF)
アサザを植えてみます。
作業時間:午前9時〜11時

   河北潟クリーン作戦(河北潟周辺一斉ゴミ拾い)(6月) → 終了

毎年恒例となっている清掃作業です。
河北潟周辺のゴミを参加団体、学校、個人が一斉に清掃します。
作業時間:午前9時〜10時

津幡からの参加が少ないので、応援求めます。
お問い合わせは、津幡の水辺を守る会まで
津幡の水辺を守る会は、湖南大橋付近で作業します。
TEL 090-8694-1813
連絡用フォームもご利用下さい

主催:河北潟自然再生協議会

   親子カヌー体験とゴミ拾い  7月(日)  9時〜12時 かほく市大崎(宇ノ気)の水辺公園 → 終了

              開催しました  活動報告です(PDF)

   津幡川のカヌーゴミ拾い  9月  水位が低いので延期中

   河北潟水質調査(11月、子どもも参加する河北潟一斉水質調査)

 2006年の行事です

   河北潟自然再生協議会への参加(毎月1回)

   河北潟水質調査(毎月1回、10月は子どもも参加する一斉水質調査)

   河北潟クリーン作戦(河北潟周辺一斉ゴミ拾い)(4月16日)

   河北潟早朝カヌー(毎週土曜日の早朝7:00前後  4月〜9月)

   親子カヌー体験とゴミ拾い  7月23日(日)  9時〜12時 かほく市大崎(宇ノ気)の水辺公園

              イベント案内へ

   河北潟 おもしろ自然体験の日  8月6日(日)

              案内のチラシ

1)河北潟 さわやか親子カヌー体験

時 間 9:00-12:00 集合場所 こなん水辺公園

2)こども何でも釣り教室

時 間 8:00−10:00 集合場所 宇ノ気水辺公園(地図参照)

3)こども「なんでも生き物教室」

時 間 9:00−12:00 のうち、ずい時 場 所 こなん水辺公園管理学習棟

4)第49 回河北潟自然観察会:夕べの生物観察とツバメのねぐら入り

時 間 17:00−20:00    集 合 干拓地湖西16 番地

 

   カヌーで津幡川のゴミ拾い 9月17日   (9月第3日曜日)

天候不順のため延期します
カヌーを使ったゴミ拾いを行います。
時 間 8:00−14:00    集 合 川尻水門前堤防
おおしろ橋〜川尻水門の2Km区間

   手取川をカヌーで川下り 9月23日(土)

石川の清流・手取川をカヌーで下ります。

   10月22日(日)  敬老会でよし笛バンドとして演奏   「水辺のエコーズ」として中条地区敬老会で演奏しました。

   
   11月23日(木) 河北潟一斉水質調査   河北潟周辺の小学校が水質調査へ参加予定
                        参加した小学生には、サツ マイモを焼いてプレゼントします。

              案内のチラシ

 

 2005年11月5日(土) カヌーで津幡川の清掃

カヌーゴミ拾いの前日11月4(金)の晩にテントで前夜祭をしました。(参加3人)
きれいに澄んだ星空で、とっても寒かった。
でも、暖かい料理とお酒で盛り上がりました。

本番

・ゴミは、少し減ってきたのか?でもカヌーはゴミで満載になりました。
・メンバーは、いつものカヌー4人衆、やはり何か目当ての物、お楽しみがないと人は集まらないなと思いました。
・中日新聞さん、大きく報道していただきました。北国新聞さんもいつもありがとう。

2005年7月24日(日) 第2回 親子カヌー体験とゴミ拾い

おとなと子どもが一緒に川に入り、自然とふれあう楽しみを体験します。

内容

・カヌーの講習と試乗で、自然とふれあう楽しみを体験します。
・ゴミ拾いを通して、自然環境を守ることの大切さを体験します。
・その他、おたのしみ?を用意しています。

■日時、場所

7月24日(日曜日)

  

集合場所は, かほく市大崎の水辺公園。

9:00〜12:00です。

カヌー、ライフベスト(救命胴衣)などは主催者が準備します。

■募集定員 30名

主催:いしかわ水辺再生研究会、津幡の水辺を守る会
後援:石川こども環境教育学習基金

 詳しい案内と申し込みはこちらです

申し込みの締め切りは7月20日です。

2004年11月23日(火)勤労感謝の日 第3回 河北潟水質一斉調査を行いました。 結果はこちらをクリック

主催: 河北潟自然再生協議会
集合場所: こなん水辺公園 (競馬場近く)
参加費: 無料
河北潟周辺の小学校で参加したい小学生は8:30に自分の小学校へ集合。
 (11月15日までに、いしかわ水辺再生研究会まで 電話かFAXにて連絡してください。076-245-9450)  調査項目: 河北潟の15カ所について、水質検査パックテスト(COD、NO2、NO3)と透明度、水温などを測ります。
備考: 午前中で終了します。  小雨決行  特別企画:ヒシの実を食べてみよう!

2004年9月26日 「条南祭」にバンド出演しました

条南小学校で開かれる「条南祭」 に「津幡の水辺を守る会」としてバンド出演しました。
場所は津幡町条南小学校、午後1時〜4時。

条南祭は、条南小学校のPTAが主催するバザーで、ゲームあり、飲み食いあり、フリーマーケットあり、発表会ありの楽しいイベントです。
毎年、この時期に行われるので来年も見に来て下さいね。

会場で「バンド名」を公募!
名前を考えてくれた人にプレゼントあり!!

演奏内容

もののけ姫

 (よし笛の紹介)

ふるさと

赤とんぼ

大きな古時計 

パフ

翼をください

あたたかい拍手とアンコールを頂きました。

2004年8月22日 カヌーで河北潟の自然探検  (7月11日は悪天候のため延期しました)

おとなと子どもが一緒に川に入り、自然とふれあう楽しみを体験します。

内容

・カヌーの講習と自然探検を行い、自然とふれあう楽しみを体験します。
・ゴミ拾いを通して、自然環境を守ることの大切さを体験します。
・その他、おたのしみ?を用意しています。

■日時、場所

8月22日(日曜日)

  

集合場所は, かほく市大崎の水辺公園。

8:00〜11:30です。

カヌー、ライフベスト(救命胴衣)などは主催者が準備します。

■募集定員 30名

主催:いしかわ水辺再生研究会、津幡の水辺を守る会
後援:石川こども環境教育学習基金

 詳しい案内と申し込みはこちらです

申し込みの締め切りは8月16日です。
延期前に申し込まれた方は、申し込む必要ありません。

2004年8月1日 第2回河北潟おもしろ自然体験の日 参加者大募集! 4つのプログラム同時開催

           河北潟自然再生協議会に加盟するボランティアが、子ども向けの催しを開催します。
           子どもだけでも参加可能です。
           涼しい水辺の遊びに、夏休みの自由研究にご利用下さい。
           いずれも申し込みの必要はありませんが、できれば事前に連絡してください。
           用意するものものなどを教えて頂けます。

プログラム

場所・時間

内 容

連絡先

@水辺の生き物と植物調査

こなん水辺公園
9:00〜12:00 

親子で水辺の昆虫&植物採集

いしかわ水辺再生研究会
076-245-9450(櫻井) 

A子ども何でも釣り大会

宇ノ気大崎水辺公園
 8:00〜10:00

ボートで水上へ出て魚やエビを捕まえよう

ランカースナイパーズ・T−Rise  0901636-4015(山谷)

Bみんなでできる「河北潟生き物調査」

こなん水辺公園学習棟
9:00〜11:00 

シジミを探せ! テーマは二枚貝・巻き貝

河北潟湖沼研究所076-261-6951(湖沼研)

C第37回河北潟自然観察会

こなん水辺公園
18:00〜20:00 

「ツバメのねぐら入り」観察 とバーベキュー

河北潟湖沼研究所076-261-6951(湖沼研)

 

2004年6月6日 河北潟クリーン作戦

毎年恒例となっている清掃作業です。
河北潟周辺のゴミを参加団体、学校、個人が一斉に清掃します。
才田大橋の南側、食肉流通センター横の駐車場が受付となります。
ここから河北潟の湖岸7地点に分かれて実施します。

作業時間:午前9時〜10時

どなたでもご参加いただけます。
お問い合わせは、津幡の水辺を守る会まで
津幡の水辺を守る会は、湖南大橋付近で作業します。
TEL 090-9171-4746
メール kahoku@earth.endless.ne.jp

主催:河北潟自然再生協議会

2003年9月6日 カヌーで津幡川の清掃(第3回)

秋の津幡川清掃。
カヌーを使って津幡川の清掃作業を行います。

太白橋 15:00出発 − 18:00 川尻水門前(2Km区間)

見物は歓迎いたします。
一般の方はカヌーに乗って作業することは出来ません。
お手伝いされる方は、動きやすい服装、ズック又はサンダル、軍手を用意して
17:30 川尻水門前に集合してカヌーの到着を待って下さい。
(万一のため、着替えをご用意下さい)
終了後、時間があれば、カヌー試乗会を行います。

川の流れが速い場合は中止します。
参加される方は、下記までお問い合わせ下さい。

問い合わせ先は、岡山 090-9171-4746 まで

2003年8月24日 河北潟自然発見のイベント開催

河北潟で「夏休みおもしろ自然体験の日」というイベントを開催します。(案内 PDF)
                              主催:河北潟自然再生協議会
                              共催:金沢市緑と花の課

楽しみながら河北潟の自然に触れ、そのすばらしさを体験するとともに、これからの河北潟の環境を考えるための複数のイベントが開催されした。

 津幡の水辺を守る会は、津幡漕艇場近くのビオトープで、カヌーに乗って自然観察を行いました。

 参加者は非常に少なかったのですが、メダカやトンボなど、たくさんの水棲生物が観察されました。

 また、それらをデジカメ等に写したり、水槽に入れたりして大会本部に持ち帰り、専門の先生に鑑定して頂きました。


当日の全プログラム紹介
1)河北潟「グループ対抗de いきものさがし!」

2)バードサンクチュアリトラスト基金、募金開始バードソン

3)生き物マップ作り大会(当会参加番組)

4)同時開催こなん水辺公園「親子で生きもの探検」(金沢市・緑と花の課主催 )

2003年7月25日 雑誌「らくてぃぶ」に当会の案内が掲載されました

「らくてぃぶ」は、北陸三県の40代以上を対象にした雑誌です。
編集の方から連絡があり、無料で会のPRを載せて頂けるとのことだったので、お願いしました。(発行は橋本確文堂)

シニア世代の関心が高い、サークル・同好会・NPO団体・ボランティア団体など、「集いの場」となる各種団体を紹介するコーナーに掲載して頂きました。
( 「らくてぃぶ」のHPは http://www.a-gain.gr.jp/ractive/

掲載号は13号(7月25日発行)です。
会の紹介と、津幡川のカヌー清掃の写真が掲載されています。

2003年6月8日 河北潟クリーン作戦

河北潟周辺の一斉ゴミ拾い。(主催:河北潟自然再生協議会  共催:河北潟水質浄化協議会)
たくさんの方が参加しました。
津幡南中学校、条南小学校からも参加していただきました。

(当日の様子 津幡地区(飯田先生のホームページ) 内灘地区(河北潟湖沼研究所のページ) )

2003年4月29日 カヌーで津幡川の清掃

春の津幡川清掃。
カヌーを使って津幡川の清掃作業を行いました。
詳細については整理中です。

AM 9:20 太白橋集合 10:00出発 − 川尻水門手前まで 2Km区間
昨年9月の清掃はこちら北国、中日の各紙に掲載

2003年3月27日 飯田先生が「河北潟自然再生協議会」で発表を行いました。

津幡町・条南小学校の飯田先生が、河北潟の生き物たちを写真やビデオ映像で紹介するCDを作成し、協議会の場で発表されました。
子どもが見ても大人が見ても、分かりやすく動植物が紹介されています。

なかなか見ることの出来ない貴重な映像もあり、身近な河北潟に棲む生き物を簡単に閲覧出来るようにした、すばらしい作品です。
インターネット用に編集したものを、こちらで閲覧することが出来ます。
河北潟鳥図鑑 http://iida.yupapa.net/

また協議会の場では、大浦で有機栽培を続けていらっしゃる、かつら巻さんの有機農業について、かつら巻さんご自身から話をしていただきました。
有機こしひかりの「みずべ農園」については、ここにホームページがあります。
http://homepage2.nifty.com/katsuramaki/
無農薬栽培こしひかりを通信販売で購入できます。

2003年3月21日 URLが変わりました。

当会のホームページは、http://mizube.yupapa.net/ に変わりました。

 

2003年2月22日 自然派のWebサイト、"ゆうパパねっと"が営業開始しました

自営のWeサイト" ゆうパパねっと "。
公開を始めました。 URLは、http://yupapa.net/

まだ作成途中の物も多いけど、大容量のWebサイトを自然保護活動に無償提供していきます。
ご期待下さい。

 

 2002年11月23日 「河北潟自然再生協議会」が行う河北潟の水質調査に参加しました

11月23日 午前10:00より「河北潟自然再生協議会」は、湖南水辺公園にて水質調査の公開打ち合わせを行いました。
これは、河北潟の水質調査を始めるに当たって、調査チームが検査方法の最終確認や練習などを行う物で、新聞等への発表も兼ねて行ったものです。

津幡からは当会と条南小学校の生徒18名・先生3名が参加しました。
テレビのニュースへも放送されました。

打ち合わせ後に、水質調査の実演を行いました。
既にパックテストを実施した経験のある条南小学校の先生・生徒が、カメラや水質調査グループの前でパックテストの実演を行いました。
その後、それぞれの持ち場へ分かれて、一回目の水質調査を実行しました。

この水質調査は、河北潟の全域に渡る20カ所で行う大規模な物で、継続的に毎月行なわれます。
本会も数カ所の水質調査を受け持っています。

市販のCODパックテストなどを使って行う簡易的な測定ですが、河北潟の水質の全体像を把握するための貴重なデータが作成される物と期待しています。
測定結果を検証して、ある程度の信頼度が確認できれば、このホームページで公表していきたいと思います。

2002年10月24日 河北潟自然再生協議会の第3回定例会に参加

今回は、石川水辺研究会の櫻井さんが、霞ヶ浦におけるNPO活動について発表されました。
「アサザプロジェクト」
流域の学校・研究者、事業者、行政が参加する市民主導型の協働プロジェクトによって、流域に循環型の社会システムを実現しょうという、霞ヶ浦での先進的な活動など、興味深い発表内容でした。

一つの成功例と言えますね。
河北潟周辺の環境とは異なっていますが、大変参考になりました。
当会も地元でのネットワーク作りにお役に立てるよう、活動を続けたいと考えています。

2002年9月29日 「条南祭」の フリーマーケットに出店

条南小学校で開かれる「第2回条南祭」 に「津幡の水辺を守る会」として出店しました。
フリーマーケットの店頭では会のステッカーとパンフレットを配布。
場所は津幡町条南小学校、午後1時〜4時。

目玉商品は「デジカメ」が抽選で当たる!
ほとんどタダで手に入れた旧式だが、子どもにとっては宝物といえる。(大盛況でした。次回も何か考えよう)

そうそう、飯田先生は体育館でバンド演奏をして、子ども達におおうけ!
自然保護派に貴重なエンターテイナーの星だ。

2002年9月26日 河北潟自然再生協議会の第2回定例会に参加
整理中です

2002年9月23日 カヌーで津幡川の清掃

カヌーを使って津幡川の清掃作業を行いました。
★★★ナギの会の渡辺氏がカヌー持参で助っ人に参上!★★★
当日、現場に着いてビックリ!
新聞を読んで話を知った金沢のカヤッカー、鹿嶋さんが助っ人に来てくれたのだ。
これで4人のカヤッカーが今回のゴミ拾いに参加することになった。
(飯田、岡山、渡辺[金沢市・北間]、鹿嶋[金沢市・諸江])

このゴミ拾いは予想以上の成果を上げることが出来た。→ 詳細はこちら24日 北国、中日の各紙に掲載

2002年8月25日 「ツバメ観察会」に参加

2名(岡山、こども1人)で森の都愛鳥会主催の探鳥会「ツバメの観察」に参加しました。

夕暮れ時になると、河北潟干拓地内の葦原にツバメが集まってきます。
家などの軒下の巣で子育てをして巣立ったツバメたちは、いまは集団でここを「ねぐら」にしているんです。

暗くなる直前まで、すごい数のツバメが乱舞します。
統率がとれているのか、よくわからないけど、いくつもの固まりになったツバメたちが空間を埋め尽くすんだ。
映画より迫力あるよ!
南へ旅立つ前に飛び方を訓練しているのかな〜なんて思いました。

一本の葦に数羽のツバメが泊まるようです。
河北潟の葦はこんなことでも役だっているんですね!
ツバメさんたち、遠くへ旅立つ前にここでゆっくり休んでいってね。【岡山】


2002年8月22日 「津幡の水辺を守る会」として協議会に参加
2名(岡山、飯田)で河北潟自然再生協議会の定例会へ参加しました。
会として初の行動ですね。
これをもって、会の結成といたします。

河北潟自然再生協議会 第一回定例会の報告
定例会では、参加者による勉強会があり、その後でこれからの具体的な活動について話し合いを行いました。
勉強会
河北潟の自然環境について勉強会を開き、「河北潟湖沼研究所」の高橋さんから河北潟に生息する動植物について報告があり、参加者は熱心に質問したり、意見を述べたりしていました。

昔住んでいた数々の有用魚(ウナギ、アユなど)が姿を消し、外来魚が住み着きました(ブラックバス、ブルーギルなど)。
また、淡水の水中生物でも、最近になって姿を消したものもあります。
今の河北潟は、潟、水路、川がポンプ施設や水門で生物的に分断されていることが、生物の環境に大きく悪影響を与えているという認識で一致しました。

また、水をきれいにする水中の生き物たちが紹介されました。
それらはデトリタス(有機物が粒状化したもの)を食べて、水をろ過してきれいにする生物たちです。
汽水域には(河北潟も昔は汽水湖でした)多くの種類のデトリタス食の生物が生息していますが、淡水では種類が少ないそうです。
近年、河北潟ではコケムシ(微小生物が群集を成している)という淡水のデトリタス食が見かけられるようになりました。
今でも生態系が変化しているのです。

第一回目の定例会なので、今後の具体的な活動、行政との関係、運営費について議論を行いました。
また、協議会として機関誌をだすことも話し合われ、次回でさらに具体的な活動内容が話し合われることになりました。

最後に、これまでは津幡から岡山が一人で協議会に個人参加してきましたが、次回からグループとして参加していくことを表明しました。
「津幡の水辺を守る会」として参加することが、その場で認められました。
「津幡の水辺を守る会」としても、独自に活動を続けつつ、協議会へ協力していこうと思っております。